ぱんだの冒険日記!

プレイ中のゲーム(ポケモンGO、グラブル)やアプリ開発、日常、気になったことを色々と書いてます。

【AWS】EC2でサーバーを構築(インスタンス作成)した時のメモ【初心者】

【スポンサーリンク】

 

Amazon Web Service

AWSのEC2でサーバーを構築した時の手順をかんたんにメモ。

AWSには機能がありすぎる上に、専門用語もフルに使われていて初心者にはハードルが高いのでわかりやすく画像をフルに使ってEC2でのサーバー構築方法をまとめてみた。

これからサーバーを作る人の参考になればいいな。

目次:

インスタンスの作成

まずはインスタンスの作成。

EC2のダッシュボードから①か②のところを選択

AWS:インスタンスの作成

①を選択した場合はインスタンスの一覧画面に遷移するので一番上にある「インスタンスの作成」ボタンを選択。

②を選択した場合は直でインスタンス作成ページに飛ぶことが可能。

 

ステップ1:マシンイメージの選択

インスタンスの作成ボタンを押すとマシンイメージの選択ページに遷移する。

今回は一番良く使われているAmazon Linux AMIを選択

AWS:マシンイメージの選択

 

ステップ2:インスタンスタイプの選択

お次はインスタンスタイプの選択。

無料利用枠の対象は1つしかないのでデフォルトのを使う。

①が選択されていることを確認して②を選択。

AWS:インスタンスタイプの選択

間違って「確認と作成」を押してしまうとこれ以降の設定がデフォルトで行われてしまうので注意。

特に初めて作る人は他の設定項目も見たほうが良いと思うので②を押そう。

 

ステップ3:インスタンスの詳細の設定

この画面ではインスタンスの詳細設定が可能となっている。

基本はデフォルトのままで良いが、ネットワークの設定や、シャットダウン時の動作を変更したい場合はここで可能。

今回は特に変更せずに右下の①を選択

AWS:インスタンス詳細の設定

ステップ4:ストレージの追加

予めストレージを追加して置きたいときにはここで追加する。

「新しいボリュームの追加」を選択することで追加が可能だが、今回は不要なので①を選択し次へ。

AWS:ストレージの追加

ちなみに、無料利用枠の対象の場合はストレージ、またはマグネティックストレージが取得らしい。

ぱんだはもう無料利用枠外なのでそんなのなかった。

 

ステップ5:インスタンスのタグ付け

ここでは今作成しているEC2に対してタグ付けを行うことが可能。

こちらに関しては下記の公式サイトを見たほうが分かりやすいので貼っておく。

Amazon EC2 リソースタグ

タグの設定が終わったら①を押して次へ。

(参考までにぱんだは今回下記のように設定した)

AWS:インスタンスのタグ付け

 

ステップ6:セキュリティグループの設定

今回の設定で最も重要と言っても過言ではないのがココ。

ココの項目ではサーバーに対してどのような接続を許すかが設定可能。

基本的にAWSのサーバーに入る際にはPuTTYのようなSSHを使って接続するソフトを使用する。なのでここでSSHの接続を許可しておかないとサーバーに入れないという問題が起きてしまう。

なので今回は①で新しいセキュリティグループを作成するを選び②のところで「SSH」を選択しよう。

AWS:セキュリティグループの設定

送信元に関しては、本当に自分の自宅からのアクセスのみを許したい場合は自分のIPを入れよう。ただ、基本的にIPはルーターのリセットなどで変わってしまう場合もあるので、よっぽど厳重にしたい時以外は任意の場所に設定してOK。

設定が終わったら③を選択。

ちなみに今回はSSHしか追加していないのでこのままだとウェブからのアクセス(HTTP)方式だと接続できない点を覚えておこう。

 

セキュリティグループの設定には下記のサイトが参考になる


ステップ7:インスタンス作成の確認

最終確認。

ステップ6のところでも説明したように、今回の設定ではSSHからの接続しか許していないので、ウェブサービスなどで利用する場合はHTTPも許可してあげる必要がある(あとから設定が可能だ)

確認が終わったら右下の①を押す

AWS:インスタンス作成の確認

 

ステップファイナル:キーペアの選択

全ての設定が終わったと思いきや、キーペアの選択画面が出てくる。

AWS:キーペアの選択

ここではこのサーバーに対してのキーペアを選択する。

キーペアとは簡単にいうとサーバーに入るための鍵である。

鍵がないサーバーなんて正直ありえないので必ず設定をしよう。

①を押して新しいキーペアの作成を選び名前をつける。

AWS:キーペア

そして次に必ず②を押してキーペアのダウンロードをしよう。

これをしないと、せっかく鍵を作っても手元に鍵が無いという最悪な状況になってしまう。

またこの鍵は一度なくすと再度ダウンロードができないので大切に保管しよう。

ダウンロード後は③を押して終了

 

インスタンスの作成完了

作成が完了すると以下の画面に遷移する。

AWS:インスタンスの作成完了

右下まで移動して青いインスタンスの表示ボタンを押して作成されたインスタンスを確認してみよう。

 

AWS:インスタンス作成中

作成したばかりなのでステータスが「初期化しています」になっているがしばらく待つと下記のようにステータスが変わる。

AWS:インスタンス起動完了

 

これでサーバーの準備が完了!

おつかれさまでした!!

 

次にやること

サーバーの準備が終わったら、次やることは

  • Elastic IPの設定
  • PuTTYなどを使ってサーバーにアクセスできるようにする
  • ユーザーの追加
  • セキュリティグループの見直し

などが挙げられる。

とりあえず次回はElastic IPについて書いていこうと思う。

 

何かここ間違っているよとか、ここできないとかあれば

コメントに書いてもらえればと